クマタカ Nisaetus nipalensis タカ科 クマタカ属
![]() 2020.10.25. 高崎市倉渕町・烏川源流 |
![]() 2020.3.1. 妙義山東麓 |
榛名山上空でも見たいものだが、いまだ確認できず。
ミサゴ Pandion haliaetus ミサゴ科 ミサゴ属
![]() 2021.3.29. 渡良瀬遊水地 |
![]() 2021.3.29. 渡良瀬遊水地 |
榛名山周辺を自衛隊のオスプレイは飛び回るけれど…
サシバ Butastur indicus
![]() 2021.6.13. 福島県金山町・大塩温泉 |
![]() 2021.6.13. 福島県金山町・大塩温泉 |
コミミズク Asio flammeus フクロウ科トラフズク属
![]() 2006.3.15. 渡良瀬遊水地 |
冬鳥としてやってくるフクロウ。榛名山にも来てくれないかな。
コウノトリ Ciconia boyciana コウノトリ科 コウノトリ属
![]() 2021.3.29. 渡良瀬遊水地 |
![]() 2021.3.29. 渡良瀬遊水地 |
国内野生絶滅を経験したコウノトリ。野生化のために放鳥されたが、生きられる場所はとても限られる。
ウミウ Phalacrocorax capillatus ウ科 ウ属
![]() 2020.3.30. 高知県土佐清水市・竜串 |
![]() 2020.3.30. 高知県土佐清水市・竜串 |
カワウとの見分けはクチバシの根元にある黄色い部分がポイント。
ホンケワタガモ Somateria mollissima カモ科 ケワタガモ属
![]() ♂ 2018.12.4. アイスランド・レイキャビク |
北極圏に生息するカモ。榛名湖に現れることは… ない。
コハクチョウ Cygnus columbianus カモ科 ハクチョウ属
![]() 2024.3.16. 深谷市川本・荒川 |
![]() 2024.3.16. 深谷市川本・荒川 |
榛名湖にもハクチョウの飛来の記録はあるようだが、まだ見たことがない。
オカヨシガモ Anas strepera カモ科 マガモ属
![]() 左上・♂ 右下・♀ 2023.12.13. 高崎市山名町・鏑川 |
よく探せば、榛名山でも見つかるカモ?
ハジロカイツブリ Podiceps nigricollis カイツブリ科 カンムリカイツブリ属
カンムリカイツブリ Podiceps cristatus
![]() 夏羽に変わろうとする頃 2024.3.19. 高崎市山名町・鏑川 |
![]() 2024.3.19. 高崎市山名町・鏑川 |
榛名湖にも現れそうだが、いまだ未確認。 → 2024.11.23. 榛名湖でも出会いました!
ライチョウ Lagopus muta キジ科 ライチョウ属
![]() 2008.8.27. 北アルプス・大天井岳付近 |
![]() 2014.8.22. 北アルプス・朝日岳 |
氷河時代のレリックは北アルプス、南アルプス、頸城山塊等、限られた所にしか生息していない。
イカルチドリ Charadrius placidus japonicus チドリ科 チドリ属
![]() 2024.2.9. 群馬県甘楽町・鏑川 |
中流域の広い河原がお好みのよう…
イシソギ Actitis hypoleucos シギ科
![]() 2024.2.9. 群馬県甘楽町・鏑川 |
いろいろな水辺に現れるというから、もしかしたら榛名山麓にも…?
ウミネコ Larus crassirostris カモメ科 カモメ属
![]() 2023.9.18. 能登半島・珠洲市鉢ケ崎海岸 |
湖には現れれそうもないにゃ〜
ブッポウソウ Eurystomus orientalis
![]() 2024.6.7. 新潟県 十日町市 |
オス(下)からメス(上)へのプレゼント
ヤツガシラ Upupa epops ヤツガシラ科 ヤツガシラ属
![]() 2015.12.23. 福井県・越前海岸 |
ヤツガシラに出会ったのはこの日が最初で最後。
近隣の方によれば、榛名山麓にも飛来したことがあって、畑で目撃したとか(昭和の時代)。
ホオアカ Emberiza fucata ホオジロ科 ホオジロ属
![]() 2019.8.2. 長野県・霧ヶ峰 |
![]() 2020.8.11. 北アルプス・八方尾根 |
もしかしたら沼ノ原の草原で見られるかも、と思っているのだけれど、出会えない。
ハギマシコ Leucosticte arctoa アトリ科 ハギマシコ属
![]() 2022.2.20. 高崎市倉渕町・烏川源流 |
榛名山のどこかにもきっといるはずなのだが…
イエスズメ Passer domesticus
![]() 2006.3.27. トルコ・カッパドキア |
ヨーロッパには広く生息しているが、日本にはいない
イワヒバリ Prunella collaris イワヒバリ科 イワヒバリ属
![]() 2007.8.20. 北アルプス・白馬岳 |
![]() 2012.8.8. 北アルプス・双六岳 |
高山ではよく出会う鳥だが…
イソヒヨドリ Monticola solitarius ヒタキ科 イソヒヨドリ属
![]() ♂ 2021.5.4. 高知県黒潮町・白浜海岸 |
![]() 2023.9.18. 能登半島・ヤセの断崖 |
海辺に生息している青い鳥だが、最近は内陸へ生息範囲を拡大中とのこと。
しかし、榛名山域で見たという話はまだ聞いたことはない。
アオバト Treron sieboldii ハト科 アオバト属
![]() 手前♂ 後 ♀ 2009.6.7. 群馬県上野村 |
![]() 2009.6.7. 群馬県上野村 |
榛名山麓でもアオバトの独特の声はよく聴くので確実に生息しているのだけれど、いまだにその姿を目撃できていない。
ヒレンジャク Bombycilla japonica
![]() 2024.3.3. 前橋市・大室公園 |
![]() 2024.3.3. 前橋市・大室公園 |
|
![]() 2024.3.3. 前橋市・大室公園 |
![]() 2024.3.3. 前橋市・大室公園 |
ヤドリギ大好き!
榛名山にもヤドリギはあるのになぁ
カワガラス Cinclus pallasii カワガラス科 カワガラス属
![]() 2020.6.20. 福島県・南会津町 |
まだ出会えていないけれど、そのうちに
カササギ Pica pica カラス科カササギ属
![]() 2006.3.28. トルコ・カッパドキア |
日本にもいるというけれど…
ホシガラス Nucifraga caryocatactes カラス科 ホシガラス属
![]() 2012.8.9. 北アルプス・笠ケ岳 |
![]() 2012.8.30. 北アルプス・鹿島槍ケ岳 |
高山帯〜亜高山帯に生息するカラス。榛名山ではちょっと標高が足りない。
![]() 榛名山の鳥 HOME |
![]() |